会社概要
代表者(ご挨拶)
「海の幸 活かして幸福(ふく)づくり」
当社は、この経営理念のもと下関の名産品「ふく」を中心とする水産加工品を全国にお届けすべく努力し、「下関のふく」をご家庭の食卓へ安全・安心できる商品開発・提案に日々精進しております。すべての消費者の方々のご要望を大切にして喜ばれる「ふく加工品」づくりに邁進して行きたいと願っております。
会社名 | 株式会社 日高食品 |
資本金 | 1,000万円 |
設立年月日 | 1951年(昭和26年) |
従業員 | 50名(2020年1月現在) |
事業内容 | ふぐを主体とする水産品の製造・販売 |
・ふぐ料理の宅配 ・レトルト食品の製造・販売 ・惣菜の製造、加工販売 ・珍味食品の製造販売 ・菓子類の販売 ・冷凍調理食品の製造販売 | |
所在 | 山口県下関市武久町2丁目8-5(地図はこちら) |
電話番号 | 083-254-2002 |
FAX番号 | 083-254-4656 |
主要取引先 | 全国主要百貨店および県内近県名産品店、空港売店、JR系売店、高速道路サービスエリア、生協など |
取引銀行 | 山口銀行 本店 商工組合中央金庫 下関支店 日本政策金融公庫 下関支店 |
役員
代表取締役 | 日高 道一 |
常務取締役 | 日高 恭子 |
取締役 | 柴崎 健次 |
監査役 | 高崎 満幸 |
沿革
昭和26年 | 下関市汐入町にて218㎡の土地を借り塩干魚製造を創業開始 |
昭和27年11月 | 前期土地で 有限会社 日高食品 を設立 |
昭和34年5月 | 資本金100万円で 株式会社 日高食品 に改組 昭和34年5月22日会社設立 |
昭和47年2月 | 上記倉庫を撤去し、鉄筋コンクリート2階建を新築 |
平成7年5月 | 増資200万円 資本金1,000万円 |
平成8年3月 | 下関市武久町に本社及び工場を移転 本社・第一工場 土地733㎡建物5階建延1,278㎡ 第二工場 土地892㎡建物1,440㎡ |
平成8年12月 | 本社前の用地に2階建延496㎡の配送センターを新築 |
平成11年4月 | 第二工場をHACCP対応のため改装、クリーンルーム設置 |
平成15年6月 | 第二工場にオゾン発生装置導入 |
本社・工場

tel,083-254-2002 fax,083-254-4656
第二工場 〒751-0833 山口県下関市武久町2丁目2-5
tel,083-254-1212 fax,083-254-9222配送センター
〒751-0833 山口県下関市武久町2丁目8
通販部
〒751-0833 山口県下関市武久町2丁目8-5
tel,083-254-2914 fax,083-254-4658
直営店(ショップ)

〒750-0025 山口県下関市竹崎町4丁目1-1 <B1F>
TEL&FAX :(083)231-0002

〒801-0852 福岡県北九州市門司区港町海峡プラザ西館1F
TEL&FAX:(093)332-3208

〒751-0833 山口県下関市武久町2-2-5
TEL:(083)254-1212 FAX:(083)254-9222